令和3年度のできごと

TOP > お知らせ > 最近のできごと> 令和3年度の行事

令和3年度の行事や園の模様を掲載しています。

過去の模様は、各年度のリンクからどうぞ

みそ作り

昨年(令和3年)11月のある日、4・5歳児でみそ作りに挑戦しました。 前日に固い大豆をみんなで洗うところからスタート。 一晩大鍋で水に浸し、次の日に大きく太った豆を給食室で煮てもらいました。

ジップロックに入った煮えた豆をつぶす子ども達お豆をつぶすよぉ♪

ジップロックに分けたお豆をみんなで潰し、まとめて重りをのせてねかせ・・・

樽いっぱいに仕込んだみそをのぞき込む子ども達おいしくなぁれっ!

少しずつ大豆からお味噌に変身していきました。

そして3月の末におみその樽を開け、お味噌のたまりをちょっとなめてみると「お醤油みたいー」との感想。

みそ樽を開封したところ。上部に「たまり」がある。お味噌のたまり

食品用手袋をしたクラス担任がみそ樽のみそを混ぜている様子味に偏りがないようによく混ぜます。

子ども達の前でおみそ汁にみそを溶き入れる担任仕上げにおみそを入れるよ~♬

よく混ぜたおみそを、その日のおみそ汁に入れていただきました。 みんなの感想は、もちろん「おいし~い!」でした。

▲このページの先頭へ

絵本 貸し出し

今年度(令和3年度)より本の部屋の蔵書が増え、やま組(5才児)の絵本の貸し出しが始まりました。

毎週水曜日に、自分たちで作った絵本袋に1週間借りていた本を持ってきて、次の本を選び持ち帰ります。

本の部屋で真剣な表情で絵本を選ぶ子ども達どれにしようかなっ

「次は何の本を借りようかな」と楽しみにしている様子が見られます。

一番の人気は”そらまめシリーズ”と”エルマーのぼうけんシリーズ”

これからも色々な本と出合って欲しいです。

▲このページの先頭へ

怖かった豆まき

2月3日は節分。是政保育園にも鬼が来てしまいました・・・。

可愛い鬼の面や豆入れを作り、鬼を迎え撃つ子ども達!

各クラスの部屋に鬼がやってきたのですが、乳児クラスでは怖くて泣いてしまい、なかなか豆を投げることができない子どももいました。

しかし、豆まきが終わった後は鬼に手を振り、節分の鬼にとても興味津々な様子でした。

幼児クラスは、怖いけれど果敢に豆を投げ、鬼に立ち向かい、みごとに撃退!

鬼の着ぐるみに向かって豆を投げる子ども達おには~そと!!

終わった後も、「全然怖くなかった!」という子どももいて、とてもたくましさを感じました。

こうして、今年もみんなの「心の中の悪い鬼」を退治することができました。

▲このページの先頭へ

消火訓練

2月1日(火)、避難訓練の後、職員全員参加による消火訓練を行いました。

保育園近くの公園へ避難した園児たち避難先の公園での様子(訓練)

三角コーンを火に見立て、水消火器で消火します。 子ども達も応援しながら真剣な眼差しで見学していました。

訓練用水消火器を使った消火訓練の様子消火訓練の様子

万一の火災に備え、消火器をどの職員も扱えるよう訓練を行っています。

▲このページの先頭へ

伝統食 七草がゆ

1月7日の朝、昨日から降り続いた雪の下から大根とかぶを収穫しました。

子ども達が大根を収穫する様子

育った葉っぱをみて大根の大きさを想像し、土から顔を出したかぶのふくらみに興奮する日々。この日を指折り数えて待ち望んでいた子ども達です。

収穫した野菜を持って記念撮影いっぱい採れたよー

収穫した大根とかぶ

七草がゆの具材としては立派すぎるくらいの大根(すずしろ)とかぶ(すずな)が育っていました。 一年の健康を願ってみんなでいただきました。

▲このページの先頭へ

自分でつくったおにぎり おいしいね! ―炊き出し訓練―

令和3年12月21日、避難訓練の後、給食室が使用できないという想定で炊き出し訓練を行いました。 炊き出し用の大鍋で豚汁と非常食のわかめご飯を園庭で調理しました。

園庭での調理の様子園庭での調理の様子

幼児組は、子ども達がおにぎり作りに挑戦し、大鍋で豚汁を作っているところを見学しながら「うわぁ、おおきいおなべ!」と興味津々でした。 みんな「おいしいね」と温かい非常食をいただきました。

いつ起きるかわからない災害に備え、これからも訓練を行っていきたいと思います。

▲このページの先頭へ

発表会

令和3年12月11日、3,4,5歳児の発表会を行いました。

3才児 劇あそび「そらまめくんとめだかのこ」

舞台上で演技する3歳児達の様子元気いっぱいです!

4才児 合奏「アンダー・ザ・シー」

制服を着て舞台上で合奏する4歳児達の様子じょうずに演奏できました!

5才児 オペレッタ「オズの魔法使い」

舞台上で熱演する5歳児達の様子さすがの演技力!

保護者の方に見てもらうことを楽しみに子ども達が振りや踊りを考え、みんなで楽しく練習し自信を持って発表しました。

子ども達の真剣な表情や役になりきった姿を見て、保護者の方にも「感動しました」と子ども達の成長を喜んでいただきました。

▲このページの先頭へ

がんばった運動会

11月5日、芝生の園庭で運動会を行いました。

お天気に恵まれ青空のもとで、子どもたちは元気いっぱい頑張りました。

素晴らしい演技、力強い競技に成長を感じたいちにちでした。

3才児 とり組

かけっこかけっこ

平均台や跳び箱を使った競技とりぐみオリンピック2021

体操ロケットペンギン

4才児 つき組

クラス全員で旗を振る演技フラッグ

玉入れLet'sダンス! Let's玉入れ!

組体操組体操

5才児 やま組

器楽演奏マーチング

円形の大きな布の縁を大勢で持ち、様々な形を作る演技バルーン

組体操

▲このページの先頭へ

芝生の種まき 楽しかった!!

子ども達が昨年2月に園庭の芝生はりを手伝いました。

冬を迎える前に、やま組 つき組 とり組 はな組の4クラスで種まきの手伝いをすることになりました。

種まきの仕方を教わる子ども達みんな真剣な表情です

説明をよく聞いて、一人ひとり種の入ったバケツを持ち、園庭にまきました。

種まきをする子ども達ていねいに ていねいに

「早く芝がでてこないかなぁ」と一面緑の芝生になることを楽しみにしている子ども達です。

▲このページの先頭へ

水あそびから製作活動へ 月組・4歳児

水鉄砲が大すきな月ぐみさん。製作で行った「にじみ絵」を水鉄砲で挑戦しました。

絵を描いた障子紙を的にして、お友だちと打ち合いっこ。色がにじんでいくと「きれいだねっ!」「色が混ざっていくね!!」と友だちとの会話が弾みました。

絵を描いた障子紙に向かって水鉄砲で水をかける子ども達じわじわぁ~

乾いた障子紙を見て「何か作りたいね!」という声から、クラスで「おまつり」をテーマにした製作活動を行うことになりました。

かきごおりやチョコバナナなど食べ物だけでなく、のれんやちょうちんも作りました。

にじみ絵を切り抜いて作ったかきごおりやチョコバナナ、うちわやちょうちんなどを大きな台紙に飾り付け展示している様子立派な作品になりました

クラスで一つのさくひんが完成し、お友だちと協力することの楽しさを感じることができました。

▲このページの先頭へ

かわいいぶどうができました! にじ組・1歳児

ぶどうの製作をしました。 今回は”水風船”で色をつけることに挑戦!

風船遊びが大好きな子ども達に水風船を見せると、目がキラッと輝き「あれ、なんだろう?」「ちっちゃい風船?」と興味津々でした。

ぶどうの形に切り抜いた台紙の上に水風船で色を付ける子どもの手元ペタペタ♪

初めは水風船をそっと持って絵具を付けていましたが、「ぽよんぽよん♪」「楽しいね!」とつぶやきながら夢中になって色をつけていき、とても美味しそうなぶどうができあがりました。

色付けしたぶどう型の台紙を展示している様子おいしそうだね!

▲このページの先頭へ

公園に花壇を作りました やま組・5歳児

府中市のインフラ管理ボランティア制度「府中 まちなかきらら」の活動に参加し、保育園近くの村中公園に花壇を作りました。

公園の一角に花を植える園児たち

気温が高い日が続き時々しか水やりに行けませんが、近隣の方々のご協力もあり、立派に花が咲きました。

公園の花壇に水やりをする園児たちいっぱい咲いたね~♪

「きれい!」ととても嬉しそうに水やりを楽しむ年長クラスの子ども達です。

▲このページの先頭へ

水遊び 気持ちいいね! にじ組・1歳児

子ども達の大好きな水遊び。タライの中にはキラキラの宝石がいっぱい。

透明のコップに水とカラフルな宝石を入れて・・・ おいしそうなジュースができました!

タライに張った水で遊ぶ園児たち冷たくて気持ちいいね♬

水鉄砲やジョーロも楽しいね。みんな、びしょびしょになりながら夢中になって遊んでいます。

▲このページの先頭へ

仲間入りしたカブトムシ はな組・2歳児

春頃からみんなで大切に育てていたカブトムシの幼虫が、ついに羽化しました。

「みせて みせて!」「つのがあるね」「さわりたいな」と大興奮の子ども達です。

羽化したカブトムシに見入る子ども達元気なカブトムシが生まれました

カブトムシが載った図鑑を持ってきて「おんなじだね」と話し合っていました。土を湿らせたり、餌の昆虫ゼリーを与えたりと張り切ってお世話をしています。

▲このページの先頭へ

どろんこあそび たのしいな にじ組・1歳児

1歳児クラスになって初めての泥あそびが始まりました。

体中泥まみれになって遊ぶ園児たちどろんこ だーいすき!

子ども達はみんな泥あそびが大好き! 泥を握って感触を楽しんだり、バケツの中にシャベルで泥をたくさん入れたり・・・

手や服がドロドロになるまで夢中になって遊んでいます。

▲このページの先頭へ

やま組のこいのぼり あがったよ 5才児

やま組24名 みんなで協力して作ったこいのぼりが青い空をおよぎました。

園長先生と一緒に、自分たちが作ったこいのぼりが泳ぐ様子を見て喜ぶ園児たちじょうずにできたね♪

おはじきを輪ゴムでとめて絞り染にしたこいのぼり。 みんなが元気ですごせますように願いをこめてあげました。

▲このページの先頭へ

はなまつり 幼児クラス

おしゃかさまの誕生をお祝いする『はなまつり』を行いました。

花御堂を飾り、幼児クラスは おしゃかさまとはどんな仏様なのか、おしゃかさまのありがたいお言葉の話をみんなで聞きました。

園庭 花御堂の前でお遊戯をする幼児クラスの園児たちおしゃかさま 見てますか?

練習したはなまつりのお遊戯を踊り、クラスごとにお参りをし、心を込めてお祝いすることができました。

▲このページの先頭へ



TOP

保育について

園について

お知らせ

壮大なるプロジェクト

子ども達の
      成長に感動!

お問い合せ