平成30年度のできごと

TOP > お知らせ > 最近のできごと> 平成30年度の行事

平成30年度の行事や園の模様を掲載しています。

過去の模様は、各年度のリンクからどうぞ

お別れパーティー

2月28日 やま組(5歳児)主催のお別れパーティーを行いました。前日から、「おいしいって言ってくれるかなぁ」と食べてくれる人を思いながらクッキーを作っていたやま組の子ども達。

パーティーでは「おいしいですか?」と聞きながら様子を見て、「おいしいよ」と言ってもらえ喜んでいました。

クッキーを前に、いただきますのあいさつをする園児たちいただきます♪

パーティーの後は、やま組だけでクッキータイム!! 「すごい おいしーい!」「これ誰が作ったのかな?」と楽しみながら過ごしました。

▲このページの先頭へ

施設訪問 (とり組・3歳児)

2月25日 3歳児(とり組)が老人ホーム「未来倶楽部 弐番館」に行きました。

施設利用者皆さんの前でダンスをする3歳児達ランラ~♪

初めて行く場所、初めて会う人の前で踊ることに緊張した様子の子ども達でしたが、一所懸命踊る姿を見て喜んでもらえることを実感したようで、踊り終わった後は満足げな表情でした。

▲このページの先頭へ

涅槃会(3・4・5歳児)

2月15日 3・4・5歳児が西蔵院にて、住職より涅槃図を見ながらお釈迦様が亡くなった時の説明を聞きました

涅槃図を見ながら住職の説明を熱心に聴く園児たち。

自分たちが動物園で見たのとは違う動物の姿や、架空の生き物に園児たちは興味津々! 「これなに?」「なにをしている所?」と気になることを次々と質問していました。

▲このページの先頭へ

発表会

2月2日 中央文化センタ―ひばりホールにて発表会を行いました。

2歳児 季節のうた・ダンス「バケラッチョ」

お部屋でうたっている歌を元気よくうたい、ダンスではかわいい振り付けに保護者から歓声が上がりました。

3歳児 遊戯

「あいうえおんがく」「ゆめいっぱい」
「シンデレラガール」「U・S・A」

舞台上で遊戯を行う3歳児達「ゆめいっぱい」から

4グループにわかれて踊りを披露。楽しく元気に発表できました。

4歳児 合奏「となりのトトロ」

制服を着た4歳児達が舞台上で合奏する様子となりの・・・♪

緊張しながらも、今までで一番素すばらしい演奏ができました。アンコールにも答え、立派な演奏にたくさんの拍手をいただきました。

5歳児 オペレッタ「いっすんぼうし」

舞台上でオペレッタを演じる5歳児達5歳児の熱演!

セリフや振り付けをどのようにやるか子ども達で考え、練習の成果を出し切りました。

▲このページの先頭へ

いろんな顔になったよ!! (にじ組 1歳児)

お正月遊びとして福笑いをしました。 最近 顔のパーツがわかるようになったので、目隠しをせずにのりで貼ってみました。

「まゆげは?」「ここかな・・・」と考えながら楽しんで貼る子ども達です。

福笑いをする1歳児たちいろんなお顔ができました♪

完成してグループごとに写真を撮るとその子に似てる⁉ おかめの顔ができました。

▲このページの先頭へ

青い空を見上げると・・・(つき・やま組 4・5歳児)

きれいな青空の下、園庭で元気に遊ぶ子ども達。 空を見上げると、遠くまで続く飛行機ぐもを見つけました。

園庭で空を見上げる園児たちおーい!

子ども達は「すごいよ!」「きれいだね!!」と 歓声をあげて大喜び。 また、あちらこちらから飛んでくる飛行機やヘリコプターには笑顔で手を振り、いつまでも空を眺めていました。

▲このページの先頭へ

はなぐみまーけっと オープンしました!! (はな組 2歳児)

12月10日 にじ組(1歳児)との交流でお店屋さんごっこをしました。みんなで作ったお花屋さん、せんべい屋さん、どんぐり時計屋さん、ドーナッツ屋さんの4つのお店がオープン。「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました」の元気な声が響きました。

2歳児のおせんべい屋さんに集まる1歳児のお客さんおせんべい おいしいよ♪

そしてやさしく「どれが良い?」とにじ組さんに声を掛ける姿も・・・ ちょっぴりお兄さん、お姉さんの気分を味わい、お店屋さんを楽しんだ はな組さんでした。

▲このページの先頭へ

福寿会との交流(やま組 5歳児)

12月5日 地元の老人会「福寿会」の皆さんが来園しました。

最初は紙飛行機の作り方を教わり、園庭に出て飛ばして遊びました。 思わぬところへ飛んでき行き、子ども達は大笑い。

また、福寿会の皆さんの輪投げをする様子を初めて見せてもらい、「頑張ってー!」と熱い声援を送っていました。

園庭で輪投げを披露する福寿会の方々と声援を送る園児たちがんばれ~~!

お手玉の遊び方も教えてもらい、昔遊びで楽しい時間を過ごすことができました。

▲このページの先頭へ

消防署見学 (やま組 5歳児)

11月14日 府中消防署是政出張所へ行き、見学をしてきました。近くで見る大きな消防車にくぎ付けの子ども達でした。

消防士さんに紙芝居(火事の時の逃げ方)を読んでもらった後、消防車の見学と乗車をさせてもらい、その後煙体験もしました。

消防士の訓練の様子を見守る子ども達先生 だいじょうぶかな・・・

消防士による建物火災で逃げ遅れた人を救助する訓練では、子ども達は救助される役になった保育士を心配そうに見守り、救助中は「がんばって!」「気をつけて!」と盛んに声を掛けていました。保育士が無事に救助されると「怖かった?」「大丈夫?」と尋ねていました。

▲このページの先頭へ

かわいい動物たちにふれました (移動動物園)

11月13日 保育園にウサギやモルモット、ロバにヘビ等のたくさんの動物がやってきました。小さい子も大きい子も動物に触れられることをとても楽しみにしていました。

動物たちとの触れ合いを楽しむ園児たち25種類150匹がやってきた!

ウサギやモルモット、ヤギにはエサをやることができ、食べてもらえると大喜び!頭にニワトリを乗せてもらい楽しむ子や、首に蛇を巻いてもらう勇気のある子ども達。ハムスター等の小動物には優しく接する姿もありました。

また来年、保育園に移動動物園が来ることを子ども達は楽しみにしていました。

▲このページの先頭へ

お馬さんを見にいってきたよ(はな組 2歳児)

11月18日 東京競馬場までお散歩に行ってきました。

「白い馬もいるんだね」「しっぽが動いた」と馬に興味津々の子ども達。 芝生の坂道をゴロゴロと転がったり追いかけっこをして、たくさん体を動かして遊びました。

競馬場内の馬術場で馬を眺める2歳児たちお馬さん♪

子ども同士で手をつないで歩ける距離も長くなり、「次はどの公園に行こうかな?」と楽しみにしています。

▲このページの先頭へ

施設訪問 (やま組 5歳児)

10月23日、保育園近くの老人ホーム『未来館』へ訪問し、「友よ」「世界に一つだけの花」の2曲を演奏してきました。少し緊張していた子ども達でしたが、施設を利用されている方たちのあたたかい手拍子や拍手に緊張もほぐれ、のびのびと演奏することができました。

施設利用者を前に器楽演奏を披露する5歳児たちたいへんじょうずにできました♪

今年はアンコールもあり、利用されている方たちのリクエストで「世界に一つだけの花」をもう一度演奏しました。

▲このページの先頭へ

多摩川へおさんぽ♪(とり組 3歳児)

10月22日 とり組になってから多摩川へ行くのは初めて。みんなとても張り切って行ってきました!

鉄橋を通過する電車にみんなで手を振る3歳児たちわーーい( ´ ▽ ` )ノ

鉄橋に電車が通ると手を振って大喜び。植物、虫、石探しと、秋の自然に触れ合い楽しむことができました。

▲このページの先頭へ

運動会

10月7日、運動会を府中市立府中第八小学校の校庭をお借りして行いました。

例年にはない猛暑の中、オープニングで4・5歳児がマーチングを披露しました。

マーチングフラッグを演じる4歳児

広い校庭で一所懸命に演技をする4歳児と、立派に演奏をする5歳児にご来場の皆さんから惜しみない拍手をたくさんいただきました。

その後、かけっこや玉入れ、バルーン、組体操と、これまでの練習の成果を出し切り大成功の運動会でした。

▲このページの先頭へ

是政八幡神社のおまつり

9月15日 保育園近くの是政八幡神社例大祭が行われ、5歳児(やま組)が子どもフェスティバルでの鼓隊やおみこし担ぎに参加しました。

境内の舞台上で演奏をする5歳児達ドキドキ

初めて大勢の方々を前にして演奏をした子ども達は緊張しながらもみんなで力を合わせて演奏をしました。アンコールもありたくさんの拍手をいただき、うれしそうな笑顔も見られました。

おみこしを担ぐ5歳児達わっしょいわっしょい

その後、お父さんやお母さんと一緒におみこしを担ぎ町内を練り歩きました。 途中、神社の境内で大きな太鼓を一人ひとり叩かせていただきました。

地域の方々の協力で、伝統のあるお祭りを満喫できました。

▲このページの先頭へ

ひきとり訓練

9月5日、園全体の避難訓練後に保護者を対象とした消火訓練とひきとり訓練を行いました。

保護者達が訓練用模擬消火器を使用して消火訓練をする様子模擬消火器を使用した訓練

多数の保護者の方々を前に、消防署員より初期消火の重要性をお話しいただきました。その後、消防署員指導のもとで消火器を使用した訓練を実施し、みなさん積極的に参加されました。

消火訓練後のひきとり訓練も災害時を意識し行うことができました。

▲このページの先頭へ

収穫できました(やまぐみ 5歳児)

ミニトマト・オクラ。小ナスの収穫ができました。

園児が収穫したミニトマト、オクラ、小ナスいっぱい採れたよ♪

花が咲くたびに喜び、実ができた時は本当に嬉しそうにする子ども達。収穫時も良い笑顔で切っていました。

「ミニトマト甘い」「プチっていった」と嬉しそうな感想を言っていました。

他のクラスにも自信を持って「やまぐみが育てた野菜です。食べてください」と言って食べてもらいました。

▲このページの先頭へ

みんなでプール 楽しいな(やまぐみ 5歳児)

今年の夏はとても暑く、子ども達もプール遊びを喜んでいました。

夏の合同体育では、普段は一緒に入れない年齢の違うお友だちと玩具を使って遊んだり、浮き輪を使って楽しく泳ぎました。

異年齢の子ども達が一緒にプールで楽しんでいる模様きもちいい~~≧≦

とりぐみさん(3歳児)は大きなお兄さん・お姉さんを真似てお水に顔をつけたり、体拭きも頑張って一人で行おうとしていました。

▲このページの先頭へ

お泊り会(やまぐみ 5歳児)

7月6日 夕方から本園でお泊り会を行いました。

「夕食作りするんでしょ!」と子ども達のテンションがあがりわくわくドキドキ。

食材のパプリカを切る子とそれを見守る保育士じょうずでしょ♪

野菜作りで自分が担当する野菜を切り、鮭を一切れずつアルミホイルに包み、みんなで協力してメインディッシュのホイル焼きの準備をしました。お友だちや先生と自分たちで作った夕食を食べ、うれしくて会話が弾んだり、すこし緊張している子もいましたがとても満足していました。

夜になって雨が降り出しましたが様子を見ながら宝探しゲームを行い、ゲームが終わるころには雨もやみ、みんなが楽しみにしていた花火もできました。

お泊り会恒例の花火 ナイアガラの滝きれいだね~~!

子ども達は目をキラキラさせ、ナイアガラの滝を見て大喜びでした。

7月7日 朝から元気にラジオ体操をし、朝食は自分たちで握ったおにぎりをペロリと食べました。

園児、保育士そろってみんなで朝ご飯みんなでたべるとおいしいね(^^)b

みんなでお泊り会を振り返り、楽しかった事を発表する子ども達の顔は、自信に満ちあふれ成長が感じられました。

▲このページの先頭へ

はじめてのどろんこあそび(にじぐみ 1歳児)

7月4日 暑い日に初めて泥遊びをしました。 今年に入って2~3回水遊びをしていたので、保育士の真似をして裸足になり「うわぁー」と思いきり砂場に入っていきました。

砂場でどろんこ遊びをする園児たちうひゃぁ~♪

少し怖がって砂場の端で遊ぶ子、ホースの水に手を伸ばしゲラゲラ笑う子、水たまりに座る子などなど。それぞれが夢中になって遊び、泥の感触を楽しんでいました。

今年は梅雨明けが早かったので、夏ならではの遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。

▲このページの先頭へ

ミニトマト あま~い (やまぐみ 5歳児)

6月13日 みんなで農協まで歩いて買いに行った野菜の苗に花が咲くたびに、子ども達は「お花が咲いたよー!」と嬉しそうに報告してくれています。

一番初めに収穫ができたミニトマト。半分ずつに切り、みんなで食べました。

ミニトマトを切り分ける保育士と、それを見つめる園児たち

パクッと一口で口に入れ「あま~い」と食べる子ども達。横切り・縦切りにすると種の向きも楽しみながら食べていました。

他の野菜に実がつくのも楽しみにしている山ぐみの子ども達です。

▲このページの先頭へ

すいすいアメンボ調査隊

6月4日 多摩川河川敷にて、4・5歳児がカヌー体験と川遊びをしました。

石ころアート -4歳児-

河原で石ころを探しカラフルに色を塗る石ころアートをしました。

河川敷で石を探す子ども達まるい石、あった!

各自、拾った石にマーカーで色を塗る子ども達ぬりぬり

ガサガサ(網をつかった魚とり) -5歳児-

カヌーで中州に渡りガサガサ体験。小魚やアメンボ、ヤゴ等を見つけました

浅瀬で網を構え魚を取る子ども達川エビもいたよ

川に向かって小石を投げ、石が飛んだ距離を競いました。

カヌー体験 -4・5歳児-

晴れ渡った多摩川に浮かぶ2艘の大型カヌー風が気持ちいいね

4歳児は初めてのカヌー体験にドキドキわくわく! 緊張した表情でカヌーに乗り、慎重に漕いでいました。

5歳児は昨年に続き2回目とあって、力強くパドルを漕ぎ、2艇で競争をしたり中州の反対側まで探検したりとカヌー体験を満喫しました。

河原で昼食

タープの中で給食のカレーライスを食べる子ども達おいしいね~~♪

朝からたくさん遊んでお腹はペコペコ。 おいしい給食のカレーライスをみんなで食べました。

午後のプログラム -5歳児-

カヌーをひっくり返して作ったトランポリンと、土手すべりに挑戦。

カヌーの上で一列になってジャンプする子ども達せ~の!

おしりにダンボールを敷き、土手の斜面を滑り降りる子ども達きゃ~~!

のびのびと遊ぶ子ども達の声が川原に響きわたっていました。


野外活動を通じ、自然に親しみ興味関心を持ち、友達と力を合わせ達成感も味わい思い出に残る楽しい一日をなりました。

▲このページの先頭へ

シャボン玉とんだよ!(つきぐみ)

5月22日 気持ちの良いお天気の中、近くの公園までお散歩に行きました。

「きいろのお花み~っけ!」「てんとう虫がいるよ!」と自然を見つけた子ども達は、手に取ったりじっーと眺めたり、たくさんの自然に触れ合うことができました。

公園に生える花や草を取り囲む子ども達てんとうむし発見!

そして、シャボン玉を飛ばした瞬間、大きな歓声が上がり、手を伸ばしたり追いかけたり…

保育士が飛ばしたシャボン玉に手を伸ばす子ども達

子ども達の笑顔があるれる時間となりました。

▲このページの先頭へ

水筒もって おかいもの♪

5月16日 5歳児のみんなで白糸台の農協まで歩いて、ミニトマト(赤・黄)、オクラ、ナス、ゴーヤの苗を買いに行きました。

行きはルンルンで歩き、おしゃべりが止まらない子ども達。苗を選んだ後は、持ってきた水筒を飲み「つめた~い!」とうれしそうでした。

友だちと手をつないで農協へ向かう子ども達。らんらんら~♪

保育園に戻ってからは、植え付けです。 苗をポットから大切に出す子、土を掘る子で手分けして作業をしました。

トマトを植え付ける子ども達

みんなで「大きく おいしくなーれ~!」と苗の成長を願いました。

▲このページの先頭へ

楽しい野菜栽培

4月26日 5歳児が野菜を育てるための土を作りました。

みんなで協力して土を作る5歳児達

友だちと協力して土や肥料を運び、混ぜ、片付けも力を合わせてできました。

どんな野菜を育てるかをみんなで考え、苗を買いに行く予定です。

夏野菜の収穫が今から楽しみです。

▲このページの先頭へ

ひよこ組 おさんぽだいすき!!(0歳児)

4月19日 良い天気になったのでバギーや避難車に乗りおさんぽにでかけました。 芝生に敷いたシートの上で、おもちゃで遊んだりタンポポや葉っぱを見つけ「(あっ)た!」と拾って喜ぶ子ども。

レジャーシートの上で遊ぶ0歳児たちみんな ごきげん♪

保育士が木に隠れるとニコニコしながら探し、みつけると「ばぁ」と笑顔で顔をのぞかせていました。 おさんぽだいすきなひよこ組です。

▲このページの先頭へ

新年度スタート

4月11日 入園・進級し、新しいクラスが始まり1週間が経ちました。昨日まで泣いていた子も園庭に出ると、ニコニコ笑顔で遊べるようになりました。

園庭で遊ぶ園児たち

バギーに乗って園庭をぐるっと回ったり、「先生、電車!!」とフラフープで電車ごっこをしたり、「カレーどうぞ」とままごと遊びをしたり・・・。それぞれが好きな遊びを見つけ園庭遊びを楽しんでいます。

のびのびと遊ぶ子ども達、すてきですね。

▲このページの先頭へ

TOP

保育について

園について

お知らせ新着

壮大なるプロジェクト

子ども達の
      成長に感動!

お問い合せ